こんにちは、ぴぴぴです。
脱!芋女シリーズの更新です。
今回は前髪問題について。
芋女の時、わたしが頭を悩ませていたのが前髪。
普通の女の子になりたいな、と思ってる女の子、前髪に悩んではいませんか?
どんな前がいいのか、一緒に考えて行きましょう。
*この記事は、おしゃれな女の子に向けた記事ではなく、芋女、喪女を抜け出したい女の子をサポートする記事です。お間違いのないよう。
-
今の前髪を鏡で確認してみよう
そもそも、前髪を気にしたことありますか?
たかだか、前髪、と思ってません?
大きな間違いです!!
(わたしはたかだか前髪、だと思ってました)
シュレックと呼ばれていた時代、わたしは前髪に頓着なんて全くなく、後ろ髪には寝たところがなければOK!と学校に行っていました。
そりゃ、いじめられるよな、不潔に見えるもの。
天パでうねうねしていて、ドライヤーをかけて寝ないからパサパサの前髪。
整えるとか以前に見た目が不潔でした。今更だけどね。
まずは鏡を見て、不潔そうに見えないか確認して見ましょう。
もし自分でよくわからない場合は、家族や気の許せる友人に確認してみることをお勧めします。
-
とりあえず目が見える長さにカットしよう
芋女かも、喪女かも、と思っているあなたはわたしの経験上7割の確率で目にかかる長さの前髪ではないですか?
ちなみにわたしは、いじめられ始めて、芋女を脱しようと一念発起した際、
「みんな前髪が長い!(ように見える!)わたしも伸ばそう!」
と、めちゃくちゃ伸ばしました。余計に気持ち悪がられました。おばかな昔のわたし。
もちろんおしゃれ女子は前髪を伸ばしがち。
でもそれは、毎朝コテで、アイロンで綺麗に巻いて出来上がる前髪です。
朝アイロンを使う気力もない女の子にはハードルが高すぎる。
とりあえずは
・顔が明るく見える
・不衛生に見えない
この二点を抑えるために眉くらいまで短くしてみましょう。
-
ちょっと待って!自分で切らないで!
さて、前髪をカットしようと思ったあなた。
まさか手にハサミを持ってないですよね?
自分で前髪を切らないでください。
これもまたおしゃれ女子になると自分でカットできたりするんですが、我々にそんな技術はありません。とりあえずは人に切ってもらいましょう。
おすすめは美容院。
ハードルが高く見えますが、芋女を脱したい、ブスを脱したいなら避けては通れない道。
・似合う前髪を探してくれる
・自分でセットしやすい前髪にしてくれる
・なんというか、おしゃれになった気分になる
この三点が美容院を進めるポイントです。
お母さんに切ってもらう人もいるかもしれませんが、プロでないのならおすすめはしません。少し勇気を出してみることをおすすめします。
- 毎朝、鏡をチェックしてから学校に行く
美容院、お疲れ様でした!
サラサラ、綺麗な前髪になったことと思います。
でもそれだけで満足してはいけません。
大事なのは、毎日の手入れ。
毎朝、少しでいいから今までより前髪の様子をチェックしてみましょう。
コテやアイロンはもう少し後でいいです。
でも少し前髪に癖がついているな、と思ったらスプレーで濡らして、ドライヤーで癖を直して学校に行くようにしましょう。
寝癖直しのスプレーを使うのも手ですが、どうしても手に入れられなければ髪の毛の根元を濡らしてドライヤーで乾かしてみてください。
幾らかは直るはず。
-
おしゃれな女の子の毎朝の努力に脱帽
昔は「どうしてわたしをいじめるの、わたしだって頑張ってるもん」と思っていましたが、おしゃれな彼女たちはわたしの知らない努力をしていたんですね。
わたしがスヤスヤ二度寝をしている間、彼女たちはコテで、アイロンで髪を巻き、コンタクトを入れ、スカートを折っていたんです。しゅごい。
もちろん、だからと言って誰かをいじめていい理由にはなりませんけどね。
わたしは彼女たちのことを許せるほど心は広くないけれど、彼女たちの努力、時代の先見性は本当に尊敬しています。
-
まとめ
何はともあれ、前髪に関するこれらのことをこなせるようになったあなたはレベルアップ!
「普通の女の子」に一歩近づきました。
今度はアイロンやコテに挑戦してみるのもいいかもですね!
おすすめのコテや、巻き方について紹介する機会はまたいつか。
それでは。