近所でもついに雪が降りました。すっかり年末ですね。
こんにちは、ぴぴぴです。
最近は忘年会に体調不良といろんなことが上手くいかず苦しんでいました……記事を書きためていてよかった……
今日はこの後バイトなんですが、とりあえずまとまった時間が取れたので今年一年の生活について振り返ります。
今年満足しているところ
就活に成功した
何と言ってもこれ。ダラダラと院生活を続けずに、きちんと就活という行動に起こせたことですね。就職に対して不安なことも多々ありますが、とりあえず自分の中でしっかりとけじめをつけることができたのでよかったです。
もちろん、大学院をきちんと出たかった気持ちもあるんですけどね。しょうがないです。このまま通っていても後一年ダラダラし続けていたと思いますから。
女性が塾に就職するときつい?塾への就職を悩んでいる理由 - YURULOG
【大学院】よく考えて、大学院進学。研究に必要な力って?【体験談】 - YURULOG
本を数冊読めた
去年は本読んだのか……?というくらい本を読まない私。今年は、ジャンルが限られるものの、5冊は本を読みましたから、上出来です(そんなわけはない)。
読み始めるとやっぱり楽しいですね。来年は就職もしてお金に余裕も出てくると思いますので、Kindleを買うのもいいかな、なんて思っています。
美容にかけるお金に無駄がなくなった
これも成長。おしゃれに時間とお金をかけ始めた直後は「セール」というだけで、サイズがあうか確認もせず服を買ったり、サイズが少し小さいけどいいや!と靴を買っていたりしました。
結局どれも大して着ないまま、履かないまま捨てられてしまうんですよね。とってももったいない。最近は「安い」という言葉に騙されず、「気に入った」品物を買うようになりました。
バイト代が増えた分、美容に使ったお金は増えたんですが、もったいないお金の使い道は格段に減って満足です。
唇が乾燥しがちな方へのオススメリップ!【マキアージュ】 - YURULOG
【2018年】今年買ってよかったもの【オススメ4品】 - YURULOG
【教科書出版会社】就活対策に!一次面接で聞かれたコト - YURULOG
大荷物でお出かけをする頻度が増えた
これもねえ、、、今考えるとおブスな習慣ですね。でっかいリュックをパンパンにしてお出かけしていました。恥ずかしい。。。
自分をブスだと思うなら早めになおしたい5つの悪習慣 - YURULOG
大人の女性たるもの、小さなカバンでお出かけしたいものです。恋人にプレゼントしてもらったカバンだったり、自分で買ったものだったり、お気に入りのミニバッグを手に入れましたから、しっかり活用したくなったんですよね。
ただ、それでもミニバッグがパンパンになったりすることもありますから、来年は持ち物をきちんと減らす努力もしていきます。
ブログを始めることができた
ブログ、ずいぶん昔から始めたかったんです。Twitterではブロガーの方々をずいぶん昔からフォローしていて。だけど「面倒」だなあ、と思って手を出せませんでした。
今年は時間に余裕があったということで、なんとか始めることができました。気づけば30記事も超えて、ほとんど1ヶ月毎日更新できたので大きな成長です。
収益化を目的として始めたわけではないのですが、せっかくブログを始めたことですから来年は収益化もできたらいいなあ、なんて考えています。
ブログは生活を豊かにする!【ブログのメリット】 - YURULOG
掃除を習慣化できた
とにかく掃除をしなかった去年の私。自分の部屋ですら年に2回ほどしか掃除をしなかった気がする(ダメ女。。。)。
今年は、「週に1回掃除をする」という目標を立てていました。後半、週に一度が守られていたわけではなかったですが、少なくとも月に一度は掃除をしていたので、ある程度綺麗な部屋が保てていました。
また、恋人の家については行くたびにクイックルワイパーと掃除機がけをできていたので十分でしょう。
まとめ
今年はとにかく「行動に起こす」ことができた一年でしたね。アクティブ。
ダラダラしていた時間も長かったですが、大事な一年になったことは間違いないです。
今年満足いかなかったこと
前半半年無駄に時間を過ごした
就活と裏腹にこちら。前半は就活をするという選択肢が頭になく、無駄にダラダラと過ごしてしまいました。最初から就活をしていればまた違う生活だったのかもしれません。
まあ、後悔してもしょうがないので、内定をもらえただけ十分としましょう。
【大学院中退】内定出たから大学を辞めると呟いたらLINEがめっちゃきた - YURULOG
よく体調を崩した
今年は4回くらい寝込みましたね。精神的に不安定な時期が多かったのでその関係だとも思いますが。
この記事を書いているいまも風邪を拗らせています。くしゃみ止まらん。
来年度は栄養バランス、生活習慣を整え、健康に過ごしていきたいものです。
YouTubeにハマりすぎた
ダラダラ時間を過ごしすぎた原因第一位。
去年までyoutubeを食わず嫌いしていて、全然見ていなかったのに。恋人がYouTube大好きで、一緒に見ていたらいつの間にかハマっちゃってた。
朝からyoutubeを一日見続ける日も多々。来年は気をつけます。
ちなみに私の好きなユーチューバーさんは
・QuizKnock
・気まぐれクック
の三本です!皆様も是非!
人との関わりが少なかった
半分ほど引きこもってましたからしょうがないんだけど。
研究室の飲み会もサボったり、高校の友人との付き合いも放棄したり。
人と会わないと本当に視野が狭くなりますね、来年は積極的に人間関係を築いていきたいと思います。
面白い話をするにはどうすれば?【友達作り】 - YURULOG
まとめ
行動をたくさん起こせた一方、無駄にした時間も大変多かったということですね。人生ももう4分の1が終わってしまっているわけですから、来年は毎日丁寧にいきていきたいものです。
皆さんはどんな一年を過ごされましたか?