さて、先日ネイル記事をあげましたが、実はあれ、まぁまぁ前に書き溜めた記事。もうはげちゃいそうだったので、塗り直しました!
tanakara-sakuramochi.hatenablog.com
時間がない中、適当に塗ったのに、なぜか王道モテネイルっぽくできたので、今回はそちらを記事にします。あげようと思って塗ったネイルじゃなかったので、過程の写真を取り忘れたんですけど………
塗り方
さて、先ほども述べましたように、塗っている過程の写真を撮り忘れちゃったので、ざっくりと使用したマニキュアを紹介しつつ説明して行きますね!
ベースコートはいつもの!
前回使ったこちらをベースコートとして用いています。今回は薄めの色なので、さほど色素沈着は気にならないですけどね、念のため。
ParaDoのネイルファンデーション【一度塗り】
【ParaDo ネイルファンデーション】
セブンイレブンさんが作っているParaDoシリーズ。そのほかの化粧品もさることながら、マンキュアについては特に人気ですよねぇ、私もファンの一人です。
さて、こちらの商品を一度塗りします。
比較的粘性の高いポリッシュなので、爪からはみ出て指に着く、というのがほとんどなくてとっても楽!おまけに、エスポルールよりも乾きが早い!マジ最高。
ただ匂いがめちゃめちゃにきつい気がする……買ってもうしばらく経ってるからかなあ。ちなみに、私はParaDoのマニキュアはコスメのアウトレット【Cecule】で買うことがほとんどです。安くなってるし、限定色も置いているしでとってもいいですよ。
爪先だけ二度塗り
今回は、グラデーションネイルにしたくて、爪の先にのみネイルファンデーションを二度塗りしました。
【注意】二度塗りするときに、刷毛で何度もベタベタしていると、空気が含まれて気泡ができる原因になります。細かい形や濃さより、勢いと諦めを大事にしましょう。
アクセントにラメ
【INTEGRATE ネールズN GD804】
アクセントに、いくつかの指にのみラメをのせました。前回使ったセリアのゴールドラメより、大粒です。
そして、インテグレートの方の特徴は何と言っても筆の細さ。一般的なはけと違って、塗る筆というより”書く筆”。爪全体に塗るのは難しいですが、細かく塗るのにはとても便利。
そして、セリアのゴールドラメは粒がラメが多すぎて濃くなりすぎるのが難点なのですが、インテグレートは下地の色をきちんと見せつつ、ラメ感を出してくれる代物です。
というわけで完成
なんだかんだグラデーション初体験だったので、半分ぐらいしかうまくいっていませんが笑
薬指や小指はいい感じにグラデーションになったのではないでしょうか。
余談ですが、ParaDoのマニキュア、表面張力が強すぎて、爪先弾いちゃう気がします。二度塗りしたので今回はいい感じでしたが、一度塗りだと爪の先だけうまく色がつかないんですよねぇ。
まとめ
いかがでしたか。今回は完全に王道☆モテネイルって感じになりましたねぇ。周りにもすごく好評です。また塗り直すときは過程の写真をとって残しておこっと!