こんにちは、ぴぴぴです。
最近、よく街に出かけているせいか、いろんな素敵なものと出会うことが増え幸福度が非常に高い・・・。
先日はイヤリングと運命的な出会いをすることになりましたし、今日お話しするヘアオイルもそうですね。行動をすればするだけ、出会いが増える、うーーん幸せ!
ここ数年、ヘアオイルジプシーだった私がようやくこれはいいかも・・・!と感じたヘアオイルについて今日はレビューしていきます!
ヘアオイルジプシーな私。
これまで、いろいろとアウトバストリートメントを試してくるも、特にしっくりくるものがなかった私。
有名どころでいえば、
・大島椿油
・エッセンシャル
・ミルボン ディーセス
などを使ってきて、特に満足しなかったんですよね。
私の髪の毛はもともと細く、傷みやすい。さらには度重なるカラーによってダメージもそれなり。冬場は特に乾燥がひどいのです。
次はミルボンのエマルジョンにしようか、La sanaにしようか、N.にしようか・・・と悩みつつふらつくこと2ヶ月。
素敵な出会いがありました。
Sign システミックオイル
特に目的もなく、東急ハンズの美容コーナーを歩いているときに目についた「ミルボン エマルジョン」。
あ〜〜やっぱりこれ買うか?と思ったその横に
なんだかおしゃれなパッケージ(語彙力のなさ)。
よく説明を見ると、アウトバストリートメントとしてだけでなく、全身に使えるオイルだそう。お風呂上がりに髪につけて、余ったオイルを手足に馴染ませる、といった使い方ができるとのこと。
手にも使えるということは、手に残っていても大丈夫なオイルだということ。とっても安心だな?と思い、その場で軽く検索。
なんと、販売会社のBSP(ビーエスピー)さん、N.を販売しているナプラの関連会社とのこと。そりゃあなお安心だなぁ!
ミルボンはいいとは聞くけど、別シリーズは合わなかったし、全身に使えるわけでもないしなぁ、と思っていたところだったので、早速購入。
実際に使ってみたよ!
帰って速攻開封!
見た目もシンプルで可愛いですねぇ。インテリアにも馴染みやすい。
柑橘系の香り
手に取ると、ふわっと香る柑橘系の香り。結構、本当に”ほんのり”香ります。
つけたからといって、街中に出て、「あの人柑橘の香りがする!」なんてことにはなりません。
私はヘアオイルに香りを求めていないので良いのですが、もっと香りをプンプンさせたい!という方には物足りないかもしれません。
N.をもともと使っていた、という方だとN.に比べ香りが薄いので、「なんか違う!」となってしまうそう。(まぁ違う商品なんですけど笑)
お風呂上がりにほんのり香る分にはリラックスできて良いです。
使い方
私の使い方はいたってシンプル。
お風呂上がり
お風呂上がりにタオルで水分を拭き取った髪に、3~4滴のオイルをなじませてドライヤーで乾かす。たったこれだけ。
余ったら手に馴染ませよ〜〜とか思っていましたが、思ったよりサラサラしているオイルのせいか、水気のある髪の毛になじませた後はほとんど手にオイルが残っている感じがしません。
オイルのベタベタ感が苦手な方にはちょうどいいかなと思います。
ただ、さらさらしすぎていて、初日は「これだけで足りんの?」と3~4滴を3回くらい手にとって髪につけてしまいました笑
おかげで、潤いヘアーを通り越してベタベタヘアーに( ; ; )笑
「これだけでいいかな?」くらいで十分です♡
ヘアアレンジに
また、ヘアアレンジにも使っています。
・前髪や後れ毛の束感を出したい時
・コテで髪の毛を巻く前後
束感、出すのめちゃくちゃ苦手な私ですが、このオイルはとても良い働きをしてくれますね。ベタつきがないので、「お風呂入ってない?」みたいな感じになるのを防げます。
もちろんつけすぎはNGですけど、初日の私みたいなことをしなければ大丈夫かと。
また、コテで巻くときにも、熱のダメージを防げるかな?と思ってつけています。
実際防げているかはわかりませんが、カールの持ちが明らかによくなったので愛用しています。
私の髪の毛はストレートのクセが強く、巻いてもまいてもすぐ落ちてしまうんです。なので巻いた日はケープで固めないといけないんですけど、ケープだと”ガッチガチ”になっちゃうじゃないですか。
ふんわり感を残しつつ、カールをキープしてくれるので、最近はケープいらず!
ケープと違ってお風呂前にくしでほぐさなくてもいいし、楽チンです。
実際に髪の毛はどうなった?
とりあえず1週間、毎日使い続けてみました。
結論から言うと、かなり理想のサラサラヘアーを手に入れました。
・大島椿油→乾燥はしないけどサラサラにはならない
・エッセンシャル→香りはいいけど特に変化なし
・ミルボン ディーセス→少量では効果がないが、多めにつけるとベタベタ
と何を使ってもうまくいかなかった髪の毛が、日に日に満足のいくさらさら感をつけていっているので、私個人としては大満足。
ただ、”さらさら”感を目指している私にとっては好ましい商品ですが、”まとまり”だったり ”ツヤ感”を求めている方には合わないかもしれません。
目的が”さらさら”である方には超オススメです。
お値段は?
気になるお値段ですが、120mlで1,620円(税込)。
本家N.が150ml 3,672円ですからほぼ半額ですね。
私はN.をまだ使ったことがないのでわかりませんが、個人的にはsignのコスパに大満足です。
まとめ
このオイルのおかげで、ヘアオイルジプシーを抜け出せそうです。
でも、1600円でこの効果なら、3000円のN.はどれだけいいんだろう・・・?ってちょっと興味があります。笑
とりあえずこの120mlを使いきるし、リピートも考えているけれど、もしかしたら次はN.を買ってみるかもしれません。
とりあえず私の髪はミルボン系のようなジェルやクリーム状のものより、オイルの方があってるっぽいことが判明したので、もうミルボンには目移りしないかも・・・!
もし、さらさら感が欲しいと思っている方がいらっしゃいましたら、ぜひ試してみてくださいね♡
それでは。