ようやく梅雨明けが見えてきましたね〜〜
(更新される頃にはあけているかも知れませんが(笑))
天パ&汗っかきの私にとって梅雨は地獄なので、
一刻も早く梅雨は消滅してほしい……
さて、本題ですが、先日とうとう……
眉サロンデビューしました♡
今回行ってきたのは「アトリエはるか」さん。
日本全国に店舗があるメジャーな眉サロンですね。
(眉以外にもサービスは多数)
早速レビューをしていきます。
アトリエはるか さんについて
アトリエはるかさんは、
・ヘアセット
・ネイル
・メイクアップ
をリーズナブルな価格で提供してくれるサロンです。
北海道から鹿児島まで、全国に店舗を構えてくれています。
夏の期間は浴衣の着付けやヘアメイクなども行っているそうです。
また、今回来店して知りましたが、アトリエはるかさんでしか購入することのできないイタリアの化粧品ブランドのメイク用品もあります。
他の同様のサロンよりも低価格でサービスを受けられるので、若い女性にも大人気ですね。
今回の内容
今回体験したのは、「眉カット&眉の描き方レッスン」。
トータル20〜30分の施術で、2,160円でした。
(店舗によってはレッスンとのセットがないところもあるそうです)
ちなみに眉カットだけだと1,620円です。お安い……。眉サロン専門店だと5千円をゆうに超えてきたりするのでちょっと手が出せなかったんですよね……。
施術の流れ
まずは理想の眉の形を伝えます。
この時、6通りのざっくりとした眉の形が示された資料を渡されるので、その中から選択しました。
美人眉から並行眉など、バリエーションは豊富です。
私は賢く見えそうな?平行眉…みたいなのを選択しました(ウロおぼえ)。
この時、太さや長さについてどうしますか?とも聞かれたので、それにも「普通で……」としっかり陰キャ発動!
眉の形を伝えたら、担当の方が私の眉の生え方を見て、どのように整えていくかを説明して下さいました。
私の場合、「平行眉にするには眉頭が眉山より下がりすぎているので、眉山の下側を少し削って、上を書き足します。」と言ったような説明でしたね。
ここまでのカウンセリングが終わり次第、カットに入ります。電気シェーバーとハサミでのカットでした。シェーバーはフェリエっぽかった。
あれよあれよとカットが終わったら、担当の方が眉を描いてくれます。
この時、「眉尻が下がりがちなので、しっかり平行に!」「眉頭はとにかくボカしたいので、直接パウダー乗せないでくださいね」「お姉さんの場合、眉頭の上を気持ち生やしてください!」などの描き方についてのアドバイスをいただきました。
以上で施術終了です。
良かった点
やっぱり自己処理よりめえっっっっっっっっちゃくちゃ綺麗です。
特に生え際……といいますか、眉とおでこの境目がとにかく綺麗でずっと鏡を眺めていたい。さらに、眉の毛の長さも自己処理より断然綺麗に揃ってますから、とにかく綺麗(語彙力低下)。
翌日も、眉のアウトラインはできているので、ざっくりペンシルで縁取って、パウダーでなかを埋めれば眉のセット完了♡楽チンです。
基本的には大満足。また行きたいなぁと感じる仕上がりでした。
期待しすぎていた点
ちょ〜〜っとばかし私が期待しすぎていて残念に感じたポイントも述べておきます。
似合う眉を提案されるわけではない
あくまで作りたい眉の形を選択するのは自分。個人的には似合う眉毛を探しているので、「あなたにはこれがお似合い〜〜!」みたいなアドバイスが欲しかったんですが、特にそういったものはありませんでした。
1、2年目の若い方が担当だったのもあるかもしれません。
私の場合は友人と一緒にいったので、結局友人と相談して眉の形を決めました。一人だったら困ってたなぁ〜〜。
「こういう眉にしたい!」というのが明確な方は良いかもしれませんが、「似合うの探してる〜〜」という方は一度他のサロンを見てみるのも良いかなと思います。
眉のレッスンはアドバイスだけ
「レッスン」と書いてあったので、片眉だけ自分でやるのかな?と思っていきましたが、結局お姉さんが描きながらアドバイスをするだけのレッスンでした。
もちろん初めての眉の形だったので、有効なアドバイスではあったとは思うんですが、せっかくなら自分で描きながらアドバイス受けたかったな〜〜というわがまま。
「眉尻はペンシルで、眉の中腹はパウダーで」などのアドバイスはこのご時世YouTubeが教えてくれるのにな〜〜と思いながら聞いたりしていました。
良心的な金額ですからね、文句言える立場ではないのですが……本当に……。
眉カットのその後とまとめ
今月の頭に眉カットに行って、月末の今。
そろそろまた眉が伸び始めたのでいきたいな〜〜と思っています。カットだけなら1,620円だし、回数券(1回分お得になる)もあるので通いやすい。
店員さんも、「月に1度が目安ですね」とおっしゃっていたので、概ねその通りだなぁと。
基本的に私が不満があったのはカットの技術ではなく、アドバイスやレッスンの方でしたので、これからもカットには通うつもりです。
ただまぁボーナス♡も入ったことだし、高級眉サロン「アナスタシア」に行ってみるのもありだなぁと思っています。
さて、そんなわけで「アトリエはるか」さんの眉カットレビューでした!
それでは♡